2011年11月30日
デシベル制限…
しばしば、、、
代表[I]より『声がデカイ!!』とクレームが入ります(゜◇゜)
先日にいたっては、
『デシベル計買って○○デシベル以上で話すの禁止にしよう!』
とデシベル制限発言まで…

※イメージ画像(↑ブラック&イエローの警告カラーがココロにささりますね…)
ヒドイ。。。たしかに、、、声はデカイ、、、ケド。
でも、そ〜んな言われるほど、
常軌を逸した音量では決して!!ないですよ
ただ、音量は別として、、、
おなかから声を出すタイプの人と、そうじゃない人がいるようで
エニアグラムによる性格タイプ診断によると
前者を“ガッツセンター”のひと…と診断するようですが
“ガッツな女子”→“おなかから声を出す”→“声がデカイ”
わかりやすっ
代表[I]は、とうぜん後者のため…声…小さい…です。。。
スミマセン、、、お客様にご迷惑がかかるといけないので、
デシベル気をつけます
でも
デシベルの上限設けるなら、下限もぜひお願いします、、、と
小さな声で言いたい…かも

MM
代表[I]より『声がデカイ!!』とクレームが入ります(゜◇゜)
先日にいたっては、
『デシベル計買って○○デシベル以上で話すの禁止にしよう!』
とデシベル制限発言まで…


※イメージ画像(↑ブラック&イエローの警告カラーがココロにささりますね…)
ヒドイ。。。たしかに、、、声はデカイ、、、ケド。
でも、そ〜んな言われるほど、
常軌を逸した音量では決して!!ないですよ

ただ、音量は別として、、、
おなかから声を出すタイプの人と、そうじゃない人がいるようで

エニアグラムによる性格タイプ診断によると
前者を“ガッツセンター”のひと…と診断するようですが
“ガッツな女子”→“おなかから声を出す”→“声がデカイ”
わかりやすっ

代表[I]は、とうぜん後者のため…声…小さい…です。。。
スミマセン、、、お客様にご迷惑がかかるといけないので、
デシベル気をつけます

でも
デシベルの上限設けるなら、下限もぜひお願いします、、、と
小さな声で言いたい…かも


MM
Posted by eaudesign at 17:44│Comments(0)